隠遁ブログ 美術館散歩 その6 三菱一号館美術館 異端の奇才 ビアズリー展 三菱一号館美術館で開催中の「異端の奇才ビアズリー」展を観てきました。ビアズリーの絵はオスカーワイルドの「サロメ」の挿絵で有名ですが、それ以外の作品はあまり観たことがなかったので、作品を一堂に観られるこの展覧会は楽しみでした。詳しくはこちら。 2025.04.05 隠遁ブログ
転職ブログ 大人の夏休み始まる 1年以上かけて退職に向け進んできた私ですが、いよいよ会社の最終出勤日を終えることができました。その翌日、時間や場所に束縛されることのなくなった私は圧倒的な解放感を感じながら、好きなことを片っ端から行う生活を始めるのでした。詳しくはこちら。 2025.03.18 転職ブログ
隠遁ブログ <特別展「鳥」> 国立科学博物館 国立科学博物館で開催中の特別展「鳥」を見に行きました。ゲノム解析など最新の科学的知見で解き明かされた新しい鳥類の系統の分類や、鳥類の起源や進化、生態的な仕組み等を楽しく学びながら、膨大な剝製標本を鑑賞できる展示でした。詳しくはこちら。 2025.01.31 隠遁ブログ
隠遁ブログ <そこに光が降りてくる> 美術館散歩 その5 東京都庭園美術館 東京都庭園美術館で開催中の「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」展を観てきました。アール・デコ様式の室内に、二人の作家の鉄とガラスのオブジェが配置され、そこに外からの柔らかい光が降り注ぎ、素敵な空間を作りだしていました。詳しくはこちら。 2025.01.13 2025.01.31 隠遁ブログ
転職ブログ 退職の決意 私が20年近く勤めた前職を退職しようと決意したのは、その仕事と職場に対して働くためのモチベーションを感じなくなっていたことですが、心理要因として職場の環境悪化も背景にあります。生活の為、あと10数年我慢して働き続ければいいのに…詳しくはこちら。 2025.01.07 転職ブログ
隠遁ブログ メルヘンの国へ行ってきました~COJI-COJI THE NONSENSE WORLD~ 東京ソラマチ5階スペース634で開催中のコジコジ展「COJI-COJI THE NONSENSE WORLD」を見に行ってきました。コジコジの原作漫画30周年を記念して開かれているイベントで、コジコジの世界観にどっぷりつかることが出来ました。詳しくはこちら。 2024.12.26 隠遁ブログ
隠遁ブログ 美術館散歩 その4 東京国立博物館で開催されていた「特別展ハニワ」を観に行った時の美術館散歩を描いております。「特別展ハニワ」はハニワの人気者たちが勢ぞろいした豪華な展覧会で、特に国内外に散らばっていた「挂甲の武人」5体が集まった様は圧巻でした。詳しくはこちら。 2024.12.20 隠遁ブログ
転職ブログ 仕事のモチベーション 私にとって仕事のモチベーションとは何か?働くことの意義は自活の為の収入を得ることですが、アラフィフも間近となり、私は何を拠り所に仕事をしているのだろうか。仕事に対する働きがい、やりがいについてを深く考察し、今後の決意に至ります。詳しくはこちら。 2024.12.13 2025.01.06 転職ブログ
隠遁ブログ 美術館散歩 その3 府中市美術館で開催中の「市制施行70周年 アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界」を観に行きました。大國魂神社 随神門からの眺めまずは、府中に行ったらここに寄らないと、ということで大國魂神社へお参りに行きました。大國魂神社は私にとって何かとご... 2024.11.22 隠遁ブログ
転職ブログ 転職のきっかけ その2 前述の「停滞の10年」でも述べた通り、私はアラフィフに近づく頃から、自分の人生このままでよいのかと考えるようになりました。劇的に何かを変えなければともがいておりましたが、仕事をやめようとまでは考えておりませんでした。有難いことに周囲よりは高... 2024.11.19 2024.12.11 転職ブログ