はじめに

転職ブログ
スポンサーリンク

ひろぴあと申します。
隠遁生活に足を踏み入れかけている中年男子です。

実のところは転職活動中の身なのですが、ミドルエイジの転職活動はなかなか厳しいものがあり、企業の採用募集に100社近く応募してもほぼ書類選考で落選し、面接までに至らないという結果が続いております。

このまま2度と社会人復帰ができないのではといった焦りや、日々貯蓄を切り崩し生活していく心細さ、世間から取り残されていく不安といったものは当然湧きあがっており、転職は成功させなければいけないとは思っております。

そう思う反面、無職の今は時間的な束縛がなく、世間から隔絶されている分、人間関係にも煩わされることがなくなり、健康でストレスフリーな毎日を送ることが出来ている為、この生活状況から抜け出したくないといった危険な魅惑に憑りつかれかけてもいるのです。

既に退職しての転職活動ですので、それ以外の余りある時間は読書に当てたり、芸術を愉しんだり、散歩をしたり、思索に耽ったりと、まるで隠遁者のような自由な暮らしを送っております。

余談ですが、去年(2023年9月)泉屋博古館東京で開催されていた「楽しい隠遁生活」という展覧会を観に行きました。長年勤めていた会社を退職した後のぼーっとした時間の中で、なんとなく「隠遁」という言葉に惹かれてふらっと行ったのですが、展示を鑑賞するうちに、好きなことをして楽しく生きる昔の文人たちの自由なスローライフに強く心奪われ、残りの人生そうありたいなと望んだものでした。

もともと自分には「隠遁」というものに強く惹かれてしまう気があるのかもしれません。

現実問題、残りの人生と貯蓄とを勘案すると、どこかの時点で働かないと生きていけないことは明白なのですが、今は「隠遁」に足を踏み入れつつ浮世での転職もまだまだ諦めておらず、そのあわいを行きつ戻りつ時にとどまりつつしながら日々を過ごしております。

ブログのタイトル「いんとんてきちょく」は漢字で書くと「隠遁彳亍」。後ろ2つの漢字「彳(てき)」と「亍(ちょく)」はそれぞれ左足と右足を表しており、行きつ戻りつ、足踏みすることを意味します。

このブログでは、「てきちょく」している私の転職活動にまつわる話や日常生活のこと、その他あれこれ思いつくよもやま話などを書いていこうと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました